総評 【アニメ】灰と幻想のグリムガル2期はあるのか?原作のとの違いなどなど
あっというまの全12話でした。。
原作の世界観がどれだけ反映されているのかと気になってみていましたが、すごく作品は丁寧にアニメ化されていて、見ていてすごく良かったです。
といいつつ、ここはどうしても原作がある作品上、原作との比較になってしまう面も無きにしも非ずで。。原作が既に8巻まで出ているのに、たったの12話、原作でいうなら2巻までで終わるのはすごくもったいないです。
ここから、ハルヒロ伝説(^_^;)が始まるのですからね。。。3巻以降の内容に興味のある人は、管理人のネタバレ感想をご覧ください。→こちらから見れます。
原作との違いはというと。。原作を読んでいる身としては、前述のとおりどうしても原作と見比べてしまいます。が、本アニメは非常にできが良かったです。原作の世界観もきちんと反映されていて、むしろ原作よりも重厚感があったように思います。
ただ、限られた時間内(全12話)でどこまでやれるかという面もあったのか、色々と違うところもありました。まあ当然ですが。
まず、マナトが死んだあと、ハルヒロがマナトの霊?みたいな存在(もしかしたら、ハルヒロの中だけの存在なのでしょうが)と話すシーンが何か所かありますが、原作にはなかったです。。
また、メリイのキャラです!これは以前にも書きましたが、原作とビジュアル的に違います。最初は原作のメリイのイメージが強くて、うーん、どうかなぁとも思ったのですが、慣れてくるとこっちのメリイもいいですね。TVアニメ版のメリイの方がちょっとハル君に対して積極的な面もありましたね。
あ、あと、ユメ! 個人的にはアニメ版ではかなりユメのキャラがたってました!かわゆすぎですね。声優の小松未可子さんの力による面もあるかもしれませんが、結構周りのキャラを食ってました!ビジュアル的にもかなりかわゆくなっている気がします!ランタが惚れるのも無理ないかと(^^)
キャラはこのぐらいにしておいて、管理人が気になっていたのはバトルシーンです。ここは結構原作とは違うような。。。この点は、不満点でもあるので後述しますね。 |
よかったところ。良かった点としては、上記とかぶるかもしれませんが、まずは原作の世界観に結構忠実だったところでしょうか。 静寂の中の重厚感がでていてよかったです。街の風景もきれいでよかったです。 また、主人公のハルヒロのキャラは原作通りでよかったですね。基本面倒臭がりの主人公ですが、紆余曲折しながら成長していくさまが出ていてよかったです。 また、最近のアニメ化にある雑なつくりではなく、丹精込めて作った感があって、丁寧な仕事という感じでした。一部間に合わなくて手を抜いていたシーンもありましたが、ブルーレイ発売のころには修正されているでしょう! キャラクターについては、一部原作と違う点もありましたが、おおむね原作通りで好感が持てました! このクオリティで、1期のみというのはちょっともったいない気がします。ぜひ2期目もつくってほしいものです。
不満のあるところ。不満点ですが、本作品を結構気に入っているので、辛口なコメントになってしまうかもしれませんが、それほど悪くはないですので、あしからずです。 まず、一番はバトルシーンが少ない、また、単調だった点です。原作では結構バトルシーンは見応え抜群で、本作品ではかなり重要な部分を占めていると思うのですが、その点アニメではあまり反映されてなかったです。むしろ人間関係を重視しているような感を受けました。 バトルシーンとそれ以外の緩急をもっとつけてほしかったです。 また、前半部分がかなりスローな印象を受けました。ゴブリンとの戦いを丁寧に描きすぎで、後半のコボルトとの戦い部分が省略されている感じでした。特にデットスポットとの戦いは想像を絶していて、ハルヒロの最終奥義的な線が見える場面も全然原作通りではなかったです。ちょっと安易に勝っちゃったという感が否めません。原作はどんな感じだったか興味のある人は、管理人の2巻の感想を見てくださいね。 また、レンジの出番が少なすぎでした。結構目立つキャラなんですけどね。やはり12話で語りつくすのは難しいですね。 あ、あと最終回にでてきたゾディアックんは、非常に残念でした(T_T)。何が残念って声がかわいすぎです。私の個人的なイメージではもっとおどろおどろしい男性の声、文字通り、悪魔的な極悪な声をイメージしていたのですが。暗黒神スカルヘルに仕えるのですからね。。。声がかわいい女の子のような声で個人的には場のイメージを壊していると感じました。。
2期目はあるのでしょうか?原作が既に8巻まで出ているので、十分続編2期目の制作は可能ですね。原作と矛盾するような終わり方にはなっていなかったですしね。 そうなると後はブルーレイDVDの売れ行きによるのでしょうが、同時期にTV放映されていた「このすば」が、早々に二期目を決めたのと比べ、若干弱いのでしょうか。 作品的に、確かに「このずば」も面白くて万人受けする内容でしたので、その点が良かったのかもしれませんね。 他方、グリムガルですがちょっとマニアックすぎというか、万人受けまではいかないのと、ちょっとハードすぎる面もあるかと思います。キャラは、原作の挿絵よりも全然よかったんですけどね。白井先生(原画担当)ごめんなさい。 モグゾーの才能開花やチームレンジとの共闘など、見どころたくさんなのですが、TVアニメの場合バトルシーンの重要性は必ずしも高くないので、もし2クール目をするならば、もっとバトルシーンを重視してほしいものです。 総評だいぶ駆け足で書いてきましたが、総評を書くとすれば、かなりの良作と言えると思います。何よりつくりが丁寧でした。 欲を言えばバトルシーンですが、その面をカバーできるほど、地に足の着いた人間関係を描いております。 なので、基本本作品のブルーレイなどは買いと言えます! やっと1本目のDVD,Blu-rayが発売になったばかりですけどね(^_^;)。 引き続き原作については、読み続けていきたいと思います。 原作の感想はこちらから。。ではでは。 |
|||
アニメ情報【原 作】十文字青 【監督/脚本】中村亮介 【イラスト】白井鋭利 【制 作】A-1 Pictures 【発売日】2016年1月~ 【ジャンル】異世界ファンタジー 【放送】TOKYO MX、朝日放送他 【公式サイト】http://grimgar.com/ 【キャスト】 ハルヒロ:細谷佳正 メリイ :安済知佳 レンジ :関智一 マナト :島崎信長 |
|||
アマゾン(送料無料)で購入する お奨め ブルーレイ購入はこちら |
原作のシホルは主にランタ限定ではありますが、かなり性格が悪いですよね。
アニメのシホルが大人しいのは、さすがに受けが悪いからかな?と見ながら思いました。
コメントありがとうございます!シホル確かに原作ですとランタに容赦ないですよね(^_^;)。特に巻が進むにつれてその扱いがひどくなっているような。。。アニメは2期目があるとすごくうれしいのですが。。。原作の8巻はまだ読んでいないですが、今から楽しみです。また遊びに来てくださいね。
仰る通り、確かに戦闘は少なめだったかもしれないですね。
キャラの関係性や心理描写と同じく、重要な要素だと思うので、物足りなさは否めないかもしれません。
デッドスポット戦は仰る通り、もう少し死闘感を出しても良かったんじゃないかと思います。
ちょっとあっさりしすぎてる感はありましたね。
ゾディアックんの声は鼻には付くけど、あんなものかと思ってましたw
2巻188Pの描写があったからかもしれませんが。
全体として丁寧な作り、世界観など引き込まれる点は十分にある作品でした。
グリムガルでの彼らの生きた軌跡を、また映像で観られたらと思います。
是非とも2期制作を期待したいです!
返信が遅くなってしまいすみません。コメントありがとうございます!
できれば二期作ってほしいですよね。今もサイトとか見てみたんですが、現在(2016年6月14日)のところ、まだ二期制作は決まっていないようです。うーん、このままだとOVAどまりでしょうか。TVアニメ二期にしろ、OVAにしろ、バトルシーンを原作に忠実にしてもらいたいと思ってます。。
また、遊びに来てくださいね< (_ _)>。